To homeTo titleTo tail

ツール使
け い そ く ツ ー ル の つ か い か た

 

GISを使う最大のメリットは、座標情報が付いているので、長さや面積などをいとも簡単に計算できることです。そこで、ここでは[表示]プロセスを実行中に行える画面上の計測方法についてご紹介します。

その名も「ジオツールボックス」機能。これを使いこなすとあなたのGISテクニックがぐんと広がりますので是非試してみてください。

ここでは具体的に、「長さ」、「面積」、そして計測結果の保存方法について触れていきます。


地質断面図の自動生成
任意領域へのコントラスト適用




This Information was checked by Windows XP & TNTmips 6.9
●1. 長さを求める
画面上でルートを入力
●2. 面積を求める
画面上でポリゴン入力
●3. 結果を保存
テキストファイルに出力





 

  さ を 求 め る


 まずは、GISデータを表示して長さを計測してみましょう。特に、長さの単位も自由に変更できるのはうれしいですね。  



[表示]>[空間データ...]でデータを表示

メインメニューから、いつものように[表示]>[空間データ...]機能を起動し、計測を行いたいGISデータを表示しましょう。詳しい操作方法は、詳しくは、空間データの表示をご覧ください。

 




[ジオツールボックス]を起動!

<表示ウィンドウ> に並ぶボタンの中から、[ジオツールボックス(測定/スケッチ)] ボタンをクリックします。<ジオツールボックス>ウィンドウが現れましたら、今回は [定規(ルーラー)] を選択しておきましょう。

 



計測したいラインを描く

それでは、<表示ウィンドウ>の上でマウスをドラッグして、計測したいラインを描いてみましょう。今回は直線ですが、モードを切り替えれば、折れ線なども描けます。

 




[計測]タブには計測結果が...

ラインをひきましたら <ジオツールボックス> ウィンドウを確認してみましょう。計測結果は [計測] タブの中に表示されます。一番上の情報が長さですね。

 




メニューで簡単に単位変更。

メニューから、[オプション]>[計測]>[長さ]>[変更したい単位] で、簡単に計測単位を変更することができます。これで、メートルでもマイルでもフィートでも困りませんね。

 

 





 

  積 を 求 め る


 単なる長さだけでは面白くありません。 そこで今度は面積を計測してみましょう。使い方は先ほどとほとんど同じです。ただポリゴンに切り替えるだけです。



今度は[ポリゴン]モードに変更

ラインの後は、ポリゴンに切り替えて面積を求めてみましょう。

 





左クリックでカチカチカチ。

面積を測りたいゾーンを取り囲むようにクリックしていきます。情報が長さですね。

 





[計測]タブには計測結果が...

ポリゴンの場合は、このように周長や面積が計算されます。長さと同様、平方メートルからヘクタールと単位の変更も可能です。

 





[計測]タブには計測結果が...

ラインをひきましたら <ジオツールボックス> ウィンドウを確認してみましょう。計測結果は [計測] タブの中に表示されます。一番上の情報が長さですね。

 






 

  果 を 保 存


 計測していて面倒なことは、結果をメモすること。手書きで1回1回メモするのもいいですが、せっかくですのでレコード機能を活用しましょう。


描いたら右クリック!

結果を保存しておきたいときは、ラインやポリゴンを描いた後に右クリックメニューを登場させます。この中から[計測を記録]を選択しましょう。

 





1度だけ、保存用ファイルを聞いてきます。

保存するテキストファイルを一度だけ確認されますので、お好きな場所に作成しておきましょう。

 





新たに描くときはクリア。

次にポリゴンを描くには、一度 [クリア] ボタンを押しておきましょう。

 





あとは次々と計測していくだけ!

これで準備はほとんど終わりです。あとはただただポリゴンを描き続けるだけ。その度に [計測を記録] を忘れずに!

 





計測が終了したらジオツールボックスを閉じましょう。

最後に[ファイル]>[閉じる] メニューで、ジオツールボックスを終了すると記録していたテキストファイルが生成されます。

 





テキストエディタで見てみると...

せっかくなので、記録されたテキストファイルを [編集]>[テキストファイル...]機能で開いてみましょう。このように測定IDや面積など、[計測] タブで表示されていたい各情報が現れます。注意点として、文字コードはUTF8で出力されますので、そのままEUCやShift-JIS形式で読み込んでも、フィールド名が文字化けします。

 

 






To homeHome  |  To titleTitles  |  To headHead

2004.08.05 更新

株 式 会 社 オ ー プ ン G I S
〒130-0001東京都墨田区吾妻橋1-19-14
電話 (03) 3623-2851
FAX (03) 3623-3025
info@opengis.co.jp