Subject: [ts-mag:00165] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 156号】
    Date: Fri, 25 Jun 2004 21:27:52 +0900
    From: Taichi FURUHASHI

OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users      2004/06/25
Keywords: OpenGIS,TNTmips,SRTM,SML,ColorMerge,Transparency,Mosaic


オープンGIS
テクニカル・サポート専用メールマガジン

第156号「  ま ほ ろ ば デ ー タ セ ッ ト S R T M ! ! 」
#################################################################
                       株式会社 オープンGIS





毛利さんありがとう!!


2000年の2月、スペースシャトルエンデバー(Endeavour)で、11日間の
レーダー観測を行ったことをご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
昨年よりこの観測データを利用される方がだんだん増えてきました。

 一体何を観測したのかと言いますと、世界の地形です。しかも、空間
解像度が30mという、今まででは考えられない精度でのハナシ。残念なが
ら、いろいろな政治的理由により、30m解像度で公開されているデータは
北米大陸のみ。あとは90m解像度に粗くされてはおりますが、それでも無
料で全世界の詳細な地形データがネット上からダウンロードできる時代
がくるとは、21世紀を感じずにはいられません。

 この毛利さんも参加した観測プロジェクトのことを、SRTM(Shuttle
Radar Topography Mission)と呼びます。

▽プロジェクトの概要はこちらのサイトが詳しく解説してあります。
http://iss.sfo.jaxa.jp/shuttle/flight/sts99/mis_srtm.html
http://www.jpl.nasa.gov/srtm/


●


さて、SRTMデータは3種類あります。最初にご紹介したとおり北米
大陸は30m解像度のSRTM−1が用意されていますが、その他の地域
では、政治的理由よりSRTM−3という90m解像度のデータとして公
開されております。また、SRTMが登場するまで、世界の地形データ
として一番空間解像度の高かったGTOPO30との比較データとして
SRTM−30も一緒に公開されています。

 SRTM-1 :1秒メッシュ(約30m解像度)[*1]  <<< 圧縮データで約9GB

 SRTM-3 :3秒メッシュ(約90m解像度)[*2]  <<< 圧縮データで約16GB

 SRTM-30:30秒メッシュ(約1km解像度)     <<< 圧縮データで約1.5GB

  データを取得するには下記のftpサイトから行えます。
  ftp://edcsgs9.cr.usgs.gov/pub/data/srtm/

 *1 バイナリ形式(3601x3601,16bit-Signed-Integer,LatLon,WGS84)

 *2 バイナリ形式(1201x1201,16bit-Signed-Integer,LatLon,WGS84)



全部ダウンロードすると約26GB! ハードディスク空き容量がかなり
必要になりますね。解凍して、RVC形式に変換することも考えると尚
更です。

ただ、ダウンロードの際には、相手方のサーバ負荷に十分に配慮し、ま
た回線負荷を増やすような行為(ダウンロード専用ソフトの利用など)は
行わないようご注意ください。あくまで学術用途を主目的に公開されて
いるデータです。





さて、そんなわけで、恒例となりましたインポートSMLを作成してみ
ました。といいましても、基本となるSMLはマイクロイメージ社から
提供されていますので、それを改良して使いやすくしただけです。

▼SRTMインポートSMLはこちらからダウンロードできます。
http://www.opengis.co.jp/sml/SRTM_v12.sml [0.1MB]
(元になったSML: http://www.microimages.com/sml/import_srtm.htm)



具体的な使用方法は以下の通りです。

▽メインメニューより [解析処理]>[SML]>[実行...] を実行。

 
▽ダウンロードしたSMLを選択して [OK] ボタンをクリック。
▽左側の歯車ボタンをクリック。
▽Welcome ウィンドウが現れ、読み込むSRTMデータの種類を聞いて きます。どちらか選択して [OK] ボタンをクリック。
▽読み込みモードが表示され、データの格納フォルダを聞いてきます。 フォルダを選択したら [OK] ボタンで確定。
▽最後に変換データを保存するフォルダを指定します。
▽これで準備はできました。あとは [はい] ボタンをクリックすると 処理が始まります。
▽随時処理の状況がこのように表示されます。
■処理が終わりますと、終了メッセージが現れます。
あとは、出力されたデータを表示して確認してみてください。 例えば、日本周辺のSRTM−3データを表示するとこんな感じ。
モザイクすれば、もっと綺麗に表示されます。[富士山周辺] (青いところは欠損部分[Null]ですが、おもに水域を捉えています) モザイクすれば、もっと綺麗に表示されます。[九州] (海岸線付近の海も欠損部分[Null]として捉えられていますが、海の大部 分は、標高1mとか-1m といった低い値としてデータが生成されています) この精度で、全世界の地形データが揃っているのですからビックリです。 最後に、データを取り扱う際の注意点ですが、SRTM-1 データファイルが 空っぽ(0KB)だったり、拡張子が .hgt.bin になっていたりと、解凍後の チェックもじっくり行わなければなりません。 そのまま読むとエラーが 現れます。こちらのチェックで、ひとまず解凍されたファイルサイズが 25MB以下の場合は読み込むデータから外しました。(はっきりとした原因 がわかり次第、SMLのアルゴリズムとして選別機能を追加いたします) このファイルサイズチェックと、ハードディスクの空き容量さえ気をつけ ておきましたら、あとは問題なく読み込めるはずです。 せっかくインポートSMLを作ったのではありますが、実は次期バージョ ンである TNTmips ver7.0 ではSRTMデータがデフォルトでインポート できるようです。はてさて、どっちが使いやすいか...MI社と勝負です!! というわけで改めて、毛利さんと、プロジェクトに関わったすべての組織 と人々に感謝!! 今週の過去プチ・テクニック """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" "  " TNTmips の透明化は大きく3つの種類があります。 "  " (1)ラスタレイヤ全体を透明化 " (2)カラーマップの色ごとに透明化 " (3)実際にデータそのものを透明化 "  "  " よく使うのは(1)や(2)ですが、この場合は表示上透明になっただけで " 実データとしては透明化されていません。 "  " そのまま。GeoTIFF などの他形式で出力すれば、透明化の効果はなく " なります。そこで単なる表示上の透明化ではなく、画像データとして " 透明化した状態を保存したい場合があります。 "  " そんなときは、メインメニューより "  " ▽[解析処理]>[ラスタ]>[組み合わせ(演算)]>[色の融合...] を実行。 " " ▽<色の融合> ウィンドウのメニューより [レイヤ]>[追加...] で、 "  シングルラスタや RGB バンドラスタを選択しラスタを読み込みます。 " " ▽それぞれのレイヤの [透明度] バーを調整して透明化の割合を決めます。 " "  " " ■ [ファイル]>[実行...] を選択すれば実行されます。 " " " 透明度の具合は、プレビュー機能がありませんので、 " 一度表示機能で確認してから行ってくださいね。 " " (メルマガ第57号を改良) " """" 隔 週 で 新 / 過 去 テ ク ニ ッ ク を 交 互 に 発 信 """" New Things 最新情報 ================================================================= = = コンポジットモザイクのフェザリング色合い修正【修正パッチ】 = http://www.opengis.co.jp/htm/patch/patch.htm#THIRD = ================================================================= ■■■■■■ 今 年 も テ キ ス ト 販 売 中 !! ■■■■■■ 昨年部数限定でご提供しました「リモートセンシングテキスト」の改訂版を 今年も作りました!! しかも、値段は安く、中身は濃くなりお買い得です!! 同時に、TNTlite の日本語解説セットも、オープンGIS 独自パッチや、 北海道地図さんの GISMAPTerrain サンプルデータと共にリリースしました。 詳しい内容はこちらをご覧ください。 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ バグ・トラブル情報 ??? ??? ??? コンポジットカラーのモザイクがどうもおかしい... ??? ??? 空中写真や衛星画像をつなぎ合わせる際に、徐々に透明度を変えて、 ??? 境界線を目立たなくする [フェザリング] 処理をよく用いますが、 ??? ver6.8, 6.9 にて、フルカラーのコンポジットラスタを使用した ??? 場合に、色合いがおかしくなる現象がみつかり、修正されました。 ??? ??? もし、モザイク作業を行っている際に、境界付近で色合いがおかし ??? いな? という現象が現れましたら、大変お手数ですが、最新の ??? 修正パッチ(16Jun04以降)を充てていただけますでしょうか。 ??? ??? ??? 最新パッチはこちらからダウンロードできます。 ??? http://www.microimages.com/freestuf/tntpatch/ ??? ??? 修正パッチの詳しい充て方につきましてはこちらをご覧ください。 ??? http://www.opengis.co.jp/htm/patch/patch.htm ??? ??? ??? ??? 今週の話題 on メーリングリスト ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~ 今週は特にありませんでした。 ~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  メーリングリストに参加されたい方は、  info@opengis.co.jp までご連絡ください。  弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、  ユーザーさまの間での情報交換の場として  多くの方に利用されています。 ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■■ 円高になりましたので、ver6.9 リリースを機に、価格を改定!! 全体的に安くなりました! ・TNTmips シングルライセンス 827,400円(税込) ・年間バージョンアップ(2回分) 136,500円(税込) ・年間テクニカルサポート 94,500円(税込) 普段より、元価格にあまり上乗せしていない分、 円相場に応じて価格が変動いたしますことを ご理解よろしくお願いいたします。 わからない点などありましたら、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フローチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」  ▽オープンGIS検索システム  http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi  ▽メールマガジン検索システム  http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi  ▽マイクロイメージ検索サイト  http://www.microimages.com/search/  ▽Google 検索  http://www.google.co.jp/  とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に  - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける)  を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」  ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」  http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語]  ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」  http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語]  ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」  http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語]  ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」  http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語]  ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」  http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」  ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」  http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語]  ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」  http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語]  ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」  http://www.microimages.com/didyouknow/  ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」  http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語]  http://www.microimages.com/getstart/ [英文]  ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」  http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」  メーリングリストに参加されたい方は、  info@opengis.co.jp までご連絡ください。  弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、  ユーザーさまの間での情報交換の場として  多くの方に利用されています。 STEP5「テクニカルサポート」  テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を半年以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が半年過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:現在計画中です... 「これで年間9万円は安い!!」と感じていただけるような サービスを提供していきたいと考えております。 よろしくお願いいたします。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、  TNTmipsに関わる新しいニュースを、  毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================