(3)スタイル・オブジェクトの作成
    ここでは、ポリゴンのパターンを作成します。
      1.TNTmipsのメイン・メニューから、Prepare/Edit Stylesを選択する。
      2.Select style object to use:と題したウィンドウが出るので、使用するスタイル・オブジェクトを指定する。新規作成の場合は、<new object>を選択し、指定する。
      3.ポリゴンボタンを押す。
      4.New Styleボタンを押す。デフォルトのスタイル名Style1が出る。

      5.デフォルトのスタイル名を略称に変更する。
      [方法]下段の入力・変更フィールドにカーソルを移し、変更する。変更後、Enterキーを押すと、変更内容がリスト中の表示に
      反映される。

      ア.塗りつぶしパターンの場合
        1.Fill Type:として、「Solid」を選択。
        2.カラー・パレットから色を指定。
        3.色をRGBから調整したい場合は、Colorボタンを押して調整する。

      イ.模様(ビットマップパタン)の場合
        ビットマップ・エディタを使って、パターンを作成する。
        1.Fill Type:として、「Bitmap Pattern」を選択。
        2.右横の「New Pattern」ボタンを押す。

        3.「Bitmap Pattern Editor」ウィンドウが表示される。ウィンドウの外枠をドラッグして、パターン全体が表示されるように調整する(縦、横線が出ます)。
        4.パターンを作る順番は人によって異なるかもしれませんが、ここではまず背景の色を指定します。カラーパレットから色を選び、次にToolメニューから「Fill」を選択し、キャンバス上の任意の場所でクリックします。背景色が一度に変わります。

        5.次に模様を作ります。模様の色をカラー・パレットから選択し、次にToolメニューを「Point」にします。キャンバス上にマウス・カーソルで模様を描きます。
        (注意)この時「Fill」のままだと、全体の色が変ってしまう。
        6.パターンが出来たら、PatternメニューからSave Asを選び、Pattern Nameを入力します。PatternメニューからCloseを選び、最初のPolygon Style Editorウィンドウに戻ります。
        7.作成したPattern Nameを選択反転の状態にします。これで、スタイルとリンクされます。
      ウ.同じ模様で背景色のみを変えたい場合
        1.「New」ボタンを押し、スタイルを新規作成します。
        2.Fill Type:として、「Bitmap Pattern」を選択。
        3.既存のBitmap Patternから転用したいパターンを選び、右横の「Edit」ボタンを押す。

        4.カラーパレットから背景色を選び、次にToolメニューから「Replace」を選択します。背景上の任意の場所でクリックすると、背景の色のみが変わります。
        5.パターンが出来たら、前と同様に、PatternメニューからSave Asを選び、Pattern Nameを入力します(間違ってSaveを選択すると、前のパターンが消されますので注意してください)。PatternメニューからCloseを選び、最初のPolygon Style Editorウィンドウに戻ります。


        6.修正して新たに作成したPattern Nameをクリックし、スタイル名とリンクします。
        7.FileメニューからSaveまたはSave Asを選択して保存します。
        8.Exitボタンを押して、終了します。


    (4)属性へのスタイルのアサイン
      次に、ポリゴンに与えた属性値に、スタイルを割り当てます。
        1.レイヤーの所にあるToolsボタン(スパナマーク)を押し、Controlsメニューを選択。
        2.Polygonタブで、Select: All、Style: 「By Attribute」を選択する。Specifyボタンを押す。(注)「By Attribute」の選択肢は、Primary Keyの 設定をしないと、かすれたままで選択できません。

        3.「Vector Object Key Attribute Style Assignment」と題したウィンドウが表示されます。「Style Object:」の行の「Select」ボタンを押し、上で作成したスタイル・オブジェクトを選択します。
        4.ウィンドウの左下にはプライマリー・キーに設定したフィールドの値の一覧とこれからアサインするスタイル(アサイン前は<use default>)の対応表が、またウィンドウ右の「Available Styles」にはスタイル・オブジェクト中の各スタイルがリスト表示される。
        5.アサインする属性コードの行をクリックし、反転表示にする。
        6.対応させるスタイルを「Available Styles」パネルで選択状態にし、「Assign」ボタンを押す。
        7.以下すべての地質コードについて、5、6を繰り返す。

        8.アサインが終了したら、OKボタンを押す。
        9.地質コードとスタイルの対応表であるStyle Assignment Tableの入力を促されます。このテーブルは、自動的に地質図オブジェクトのRVCファイルの中に格納されます。
        10.「Vector Object Display Control」ウィンドウを閉じ、表示します。ポリゴンにパターンが付いて表示されます。これにより、すでに属性入力したポリゴンと未入力のポリゴンを区別できます。
        属性値の入力を続けます。また、必要ならばパターンの追加も並行して行います。


    (5)図形の修正
      属性入力中、発見した図形のエラー(ヒゲ、ポリゴンが閉じていない等)を修正します。