To homeTo titleTo tail

空間データ
く う か ん で ー た の ひ ょ う じ

 
さて、何からはじめよう...

 GISを初めて使う際に、一番最初に学ぶことはおそらくデータの表示方法です。 ここでは、ラスタやベクタなどの空間データをレイヤとして表示する方法について簡単にご紹介いたします。
 もっと詳しいテクニックはTNT入門の 地理空間データ表示 (PDF:約4.5MB) も非常に参考になりますので、時間がありましたら是非目を通してください。



TNT入門 日本語テキスト一覧

TNT入門「地理空間データ表示」 



This Information was checked by Windows XP & TNTmips 6.9
●1. 表示機能を実行
メインメニューの操作
●2. データの選択
レイヤを追加する
●3. レイヤ情報の確認
各レイヤごとの設定情報





 

  示 機 能 を 実 行


 メインメニューより空間データ表示機能を実行します。 途中の選択肢で2次元モードを選び表示ウィンドウを画面上に登場させます  



▼[表示]>[空間データ...] を選択

TNTmips を起動しましたら、メインメニューより [表示]>[空間データ...] を選択します。 すると <空間データの表示> ウィンドウが現れます。

 



▼2次元グループの新規作成

<データの表示> ウィンドウのボタンの中から [2次元グループの新規作成] ボタンをクリックします。

 



▼コントロ−ルと表示ウィンドウ登場!

<ープコントロール> ウィンドウと <表示ウィンドウ> がセットで登場しましたら、第一段階クリアです。あとは、これらのウィンドウにデータを表示してみましょう。

 





 

  ー タ の 選 択


 空間データは座標情報が付いていますので、同じ場所データは同じところに表示されます。 そのため重ね合わせするためのレイヤという発想が必要です



▼レイヤの追加

<ープコントロール> ウィンドウのボタンの中から [レイヤの追加...] ボタンをクリックします。

 



▼オブジェクトを選択

<ジェクト(複数)を選択> ウィンドウで、表示したいデータオブジェクトをそれぞれダブルクリックして [選択] タブへ登録します。 フォルダ間の移動は、[移動...]ボタンや [一つ上へ上がる]ボタンを利用すると便利です。 最後に [OK] ボタンを押すとそれぞれのオブジェクトが選択された順にレイヤとして読み込まれます。

 



▼そして描画!

<ウィンドウ> と <グループコントロ−ル> ウィンドウにデータが表示されます。 レイヤ名はオブジェクト名とは別に設定できますので、わかりやすい名前に変更しておくと便利です(変更は凡例表示部のレイヤ名を右クリックして [レイヤ名の変更...] を選択)。 ここまでで、データの表示は完了です。 もう少し詳しいテクニックを知りたい方は、作業3へすすんでみてください。

 





 

 各 レ イ ヤ の 情 報


 レイヤの表示まではできましたが、それぞれのレイヤがどのような設定で表示されているのか、代表的な情報をご紹介いたします



▼デフォルト設定ウィンドウ

ヤのデフォルト設定情報を確認するために、凡例表示部のレイヤ名を右クリックして [コントロール...] メニューを選択します。

 

ニューがいわゆる「プロパティ」に相当します。ラスタの場合はコントラストや色設定、陰影図表示のオンオフ、凡例の設定などがありますし、ベクタの場合は、各要素(ポイントやラインやポリゴン...)ごとのスタイル設定や3次元表示用の設定などがあります。 今後何度も表示するウィンドウですので是非慣れてください。
 



▼座標情報の確認

ヤが持っていますデータの範囲と、どのような座標情報を持っているのかを確認することができます。 そのためにはまず凡例表示部のレイヤ名を右クリックして [範囲の表示...] メニューを選択します。

 

れている座標情報が表示されます。もし、四隅やデータ中心座標表示の数値を、緯度経度やUTMなどお好きな座標系や測地系に変更したい場合は、[投影法...] ボタンをクリックしてください(ここを変更しても、元データの座標系設定などは変更されませんのでご安心ください)。
 



▼ラスタの色変更

レイヤの色づけは、デフォルト設定ウィンドウでは操作しづらいですので、詳しく御紹介します。<グループコントロール> ウィンドウ側の [操作ツール]マークをクリックして [色の修正...] メニューを選択します。

 

な色を256階調で割り振ります。よく使用するのはグレイスケールや虹色、アーストーンなどですが、自分でカラーマップを作ることもできます。

 






To homeHome  |  To titleTitles  |  To headHead

2004.06.02 更新

株 式 会 社 オ ー プ ン G I S
〒130-0001東京都墨田区吾妻橋1-19-14
電話 (03) 3623-2851
FAX (03) 3623-3025
info@opengis.co.jp